top of page
千住の1010人 from 2020年 『around SUMIDAGAWA』(2020)
02:49

千住の1010人 from 2020年 『around SUMIDAGAWA』(2020)

本事業「千住だじゃれ音楽祭」では、2020年5月に千住(せんじゅ)に1010(せんじゅう)人が各地から集う参加型音楽祭「千住の1010人 in 2020年」を予定していましたが、社会状況を鑑みて事業方針を転換しました。 2020年度は、当初予定していた演奏者が一堂に会する一日限りのイベント(in 2020年)ではなく、時間や空間を拡張した「千住の1010人 from 2020年」として活動を展開し、様々なオンライン企画や演奏実験を重ねてきました。 本映像は、隅田川流域を舞台に予定されていた「船」をつかった演奏実験の一部をまとめたものです。リアルの場に集まるためには制約の多い時代ですが、そうした2020年からはじまる参加型音楽の可能性をみなさんと一緒に考えてゆければ幸いです。 ----- 千住の1010人 from 2020年 around SUMIDAGAWA [出演]野村誠、佐久間新、だじゃれ音楽研究会 [主催]東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 [後援]墨田区、台東区 [協力]京成電鉄株式会社、東京水辺ライン、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、国際交流基金アジアセンター [企画運営]櫻井駿介、西川汐、石橋鼓太郎、吉田武司、山碕桜、永井達基、屋宜初音、林賢黙 、遠藤⻘天、長尾聡子 [映像編集]櫻井駿介(群落) ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※ 墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われています。 ※ 収録はオンラインおよび新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策をおこなった上で実施しました。
千住の1010人 from 2020年「2020年を作曲する 世界だじゃれ音Line音楽祭」
10:10

千住の1010人 from 2020年「2020年を作曲する 世界だじゃれ音Line音楽祭」

2020年は、リアルな場で集うことの難しい時代の幕開けとなりました。本事業「千住だじゃれ音楽祭」では、2020年5月に千住(せんじゅ)に1010(せんじゅう)人が各地から集う参加型音楽祭「千住の1010人 in 2020年」を予定していましたが、社会状況を鑑みて事業方針を転換しました。 この音楽作品は、2020年度に開催したオンライン参加型企画「世界だじゃれ音Line音楽祭」の記録映像に、当初は演奏者たちが集うはずだった電車、船、公園、まちの風景を組み合わせて作曲、編集したものです。 もし、1010人が2020年に集うとしたら、どんな音楽が生まれていたのでしょうか。そして、この2020年があったからこそ生まれた音楽とは何だったのでしょうか。 本作を通じて、演奏者が一堂に会する一日限りのイベント(in 2020年)ではなく、今の時代を映し、まちなかからオンラインへと時間や空間を拡張した「千住の1010人 from 2020年」として、これからの参加型音楽の可能性をみなさんと考えてゆきます。 ----- 千住の1010人 from 2020年「2020年を作曲する 世界だじゃれ音Line音楽祭」 [音楽監督]野村誠(千住だじゃれ音楽祭 ディレクター) [映像監督]甲斐田祐輔 [出演]だじゃれ音楽研究会、佐久間新、Anant Narkkong、Memet Chairul Slamet、Gangsadewa、尾引浩志、池田邦太郎、斉藤明子、上田假奈代、i-dArt、大田智美、Pete Moser、ジンタらムータ(大熊ワタル+こぐれみわぞう)、福島青衣子、Pape Cissokho、Alice Cissokho、John Richards、安野太郎、宮田篤、Simon Rummel、奥田扇久、世界だじゃれ音Line音楽祭 ワークショップ参加者のみなさま [撮影]星野有樹 [企画運営]櫻井駿介、西川汐、石橋鼓太郎、山碕桜、永井達基、屋宜初音、林賢黙 、遠藤⻘天 [主催]東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 [後援]墨田区、台東区 [協力]京成電鉄株式会社、東京水辺ライン、「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会、国際交流基金アジアセンター ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※ 墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われています。 ※ 収録はオンラインおよび新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策をおこなった上で実施しました。 ※ この作品は、以下の著作物を改変して利用しています。 足立区、【動画の名称】、CCライセンス 表示 4.0 国際(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)
【第1部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(10:10〜14:20)
04:14:16

【第1部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(10:10〜14:20)

千住だじゃれ音楽祭 presents 千住の1010人 from 2020年 「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1」 (International Online Festival of Pun-filled Music Day1) 0:00 配信開始 1:40 導入(事業概要) 9:30 「オープニングアクト」 13:05 終了 50:18 導入 58:34 「倍音の魔術師ビッキーと『掃除機の吸いそう楽』 」(Vacuum Cleaner Wind Band) 1:07:00 終了 1:49:26 導入 2:04:55「クニポンpresents『てづくり楽器レギオン現わる!』」(Hand made instrument “ReGiOn”) 2:11:07 終了 2:49:50 「麺族音楽学者アナン・ナルコンの『ヌードル・ノイズ・オーケストラ』」(Noodle Noise Orchestra) 3:05:44 終了 3:49:59 導入 3:51:20 「上田假奈代の詩と『ほんまにブックビッグバンド』」(Book Big Band) 4:08:45 終了 — 開催日時:2020年10月31日(土) 出演:野村誠、佐久間新、アナン・ナルコン(タイ)、メメット・チャイルル・スラマット(インドネシア)、尾引浩志、池田邦太郎、上田假奈代、i-dArt(香港)、大田智美、ジンタらラムータ、Asia Pacific Community Music Network(香港)、だじゃれ音楽研究会 ほか — 【11月28日 DAY2開催!(鍵盤ハーモニカ / 撥弦楽器)詳細・申込はこちら】 https://aaa-senju.com/p/13366 ▶「千住だじゃれ音楽祭」について 野村誠がディレクターを務める「千住だじゃれ音楽祭」は、2011年から足立区地域を中心にはじまったアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が展開するプログラムのひとつです。本企画は「だじゃれ」の音やリズム、あるいは別の事象を一つに結びつける創造力を活かした作曲の実践であり、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」と活動をともにしてきました。 ・だじゃれ音楽研究会への入会申し込み(ML登録)はこちら↓ https://aaa-senju.com/contact ・Facebookはこちら↓ https://www.facebook.com/dajare.music ・「千住の1010人 from 2020年」特設メールニュース登録はこちら↓ https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic/2020 ▶「千住の1010人 from 2020年」について 当初「千住の1010人 in 2020年」と題し、まちなかを舞台にした参加型コンサートを2020年5月31日に予定していました。しかし、昨今の社会状況を鑑みて、今年度は映像を主体とした音楽作品を制作、公開します。すなわち、1010人の演奏者が一堂に会する一日限りのイベントではなく、オンラインを中心としたプログラムを重ね、電車、船、まちの風景を収録、それぞれの映像を組み込み編集することで、音楽作品を制作します。2020年一度きりのイベント(in 2020年)から、時間や空間を拡張し、2021年以降の音楽をみなさんと考え、実践する「千住の1010人 from 2020年」の実現を目指します。 ▶「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)について 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ — 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 後援(予定):墨田区、台東区 協力(予定):京成電鉄株式会社、(公財)東京都公園協会 東京水辺ライン 助成:国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※「千住の1010人 from 2020年」における墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われる予定です。 ※ プログラムの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【第2部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(15:00〜18:20)
03:30:11

【第2部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(15:00〜18:20)

千住だじゃれ音楽祭 presents 千住の1010人 from 2020年 「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1」 (International Online Festival of Pun-filled Music Day1) 0:00 配信開始 3:25 導入 10:50 「石の達人メメット・チャイルル・スラマットが 『トントン・ストーン』」(Stone Tone) 27:10 終了 58:01 導入 1:07:19 『烏龍茶茶茶』(Oolong Cha-cha-chá) 1:25:44 終了 2:06:12 導入 2:14:20 「アコーディオンの名手大田智美と『カーテンの開閉式』」(Follow Bellows! Accordion Concerto with Curtain Orchestra)Part1 2:23:35 「アコーディオンの名手大田智美と『カーテンの開閉式』」(Follow Bellows! Accordion Concerto with Curtain Orchestra)Part2 2:26:14 終了 3:04:30 導入 3:09:54 『お茶碗ワンワン・キッチンガムラン』(Teacup Gamelan Game with Pete Moser + Asia Pacific Community Music Netwrok) 3:24:25 終了 — 開催日時:2020年10月31日(土) 出演:野村誠、佐久間新、アナン・ナルコン(タイ)、メメット・チャイルル・スラマット(インドネシア)、尾引浩志、池田邦太郎、上田假奈代、i-dArt(香港)、大田智美、ジンタらラムータ、Asia Pacific Community Music Network(香港)、だじゃれ音楽研究会 ほか — 【11月28日 DAY2開催!(鍵盤ハーモニカ / 撥弦楽器)詳細・申込はこちら】 https://aaa-senju.com/p/13366 ▶「千住だじゃれ音楽祭」について 野村誠がディレクターを務める「千住だじゃれ音楽祭」は、2011年から足立区地域を中心にはじまったアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が展開するプログラムのひとつです。本企画は「だじゃれ」の音やリズム、あるいは別の事象を一つに結びつける創造力を活かした作曲の実践であり、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」と活動をともにしてきました。 ・だじゃれ音楽研究会への入会申し込み(ML登録)はこちら↓ https://aaa-senju.com/contact ・Facebookはこちら↓ https://www.facebook.com/dajare.music ・「千住の1010人 from 2020年」特設メールニュース登録はこちら↓ https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic/2020 ▶「千住の1010人 from 2020年」について 当初「千住の1010人 in 2020年」と題し、まちなかを舞台にした参加型コンサートを2020年5月31日に予定していました。しかし、昨今の社会状況を鑑みて、今年度は映像を主体とした音楽作品を制作、公開します。すなわち、1010人の演奏者が一堂に会する一日限りのイベントではなく、オンラインを中心としたプログラムを重ね、電車、船、まちの風景を収録、それぞれの映像を組み込み編集することで、音楽作品を制作します。2020年一度きりのイベント(in 2020年)から、時間や空間を拡張し、2021年以降の音楽をみなさんと考え、実践する「千住の1010人 from 2020年」の実現を目指します。 ▶「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)について 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ — 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 後援(予定):墨田区、台東区 協力(予定):京成電鉄株式会社、(公財)東京都公園協会 東京水辺ライン 助成:国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※「千住の1010人 from 2020年」における墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われる予定です。 ※ プログラムの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【第3部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(19:00〜19:20)
34:51

【第3部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(19:00〜19:20)

千住だじゃれ音楽祭 presents 千住の1010人 from 2020年 「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1」 (International Online Festival of Pun-filled Music Day1) 0:00 配信開始 12:20 導入、ゲスト紹介 12:48 「ジンタらムータと『ぬいぐるミ・パレード』」 (Parade in Gallery View Square) 31:24 終了 — 開催日時:2020年10月31日(土) 出演:野村誠、佐久間新、アナン・ナルコン(タイ)、メメット・チャイルル・スラマット(インドネシア)、尾引浩志、池田邦太郎、上田假奈代、i-dArt(香港)、大田智美、ジンタらラムータ、Asia Pacific Community Music Network(香港)、だじゃれ音楽研究会 ほか — 【11月28日 DAY2開催!(鍵盤ハーモニカ / 撥弦楽器)詳細・申込はこちら】 https://aaa-senju.com/p/13366 ▶「千住だじゃれ音楽祭」について 野村誠がディレクターを務める「千住だじゃれ音楽祭」は、2011年から足立区地域を中心にはじまったアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が展開するプログラムのひとつです。本企画は「だじゃれ」の音やリズム、あるいは別の事象を一つに結びつける創造力を活かした作曲の実践であり、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」と活動をともにしてきました。 ・だじゃれ音楽研究会への入会申し込み(ML登録)はこちら↓ https://aaa-senju.com/contact ・Facebookはこちら↓ https://www.facebook.com/dajare.music ・「千住の1010人 from 2020年」特設メールニュース登録はこちら↓ https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic/2020 ▶「千住の1010人 from 2020年」について 当初「千住の1010人 in 2020年」と題し、まちなかを舞台にした参加型コンサートを2020年5月31日に予定していました。しかし、昨今の社会状況を鑑みて、今年度は映像を主体とした音楽作品を制作、公開します。すなわち、1010人の演奏者が一堂に会する一日限りのイベントではなく、オンラインを中心としたプログラムを重ね、電車、船、まちの風景を収録、それぞれの映像を組み込み編集することで、音楽作品を制作します。2020年一度きりのイベント(in 2020年)から、時間や空間を拡張し、2021年以降の音楽をみなさんと考え、実践する「千住の1010人 from 2020年」の実現を目指します。 ▶「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)について 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ — 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 後援(予定):墨田区、台東区 協力(予定):京成電鉄株式会社、(公財)東京都公園協会 東京水辺ライン 助成:国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※「千住の1010人 from 2020年」における墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われる予定です。 ※ プログラムの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【第4部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(20:00〜20:20)
26:21

【第4部】世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1(20:00〜20:20)

千住だじゃれ音楽祭 presents 千住の1010人 from 2020年 「世界だじゃれ音Line音楽祭 Day1」 (International Online Festival of Pun-filled Music Day1) 0:00 配信開始 3:00 『集まれ!風呂フェッショナル』(だじゃれ音楽研究会) 3:47 『集まれ!風呂フェッショナル』(リベンジ) 5:40 上田假奈代×大田智美 8:00 アナン・ナルコン×尾引浩志 10:52 大熊ワタル×Pete Moser 12:37 こぐれみわぞう×佐久間新 14:36 タイ語×ドイツ語×日本語×英語×インドネシア語 17:30 全員出演即興セッション 21:54 終了 — 開催日時:2020年10月31日(土) 出演:野村誠、佐久間新、アナン・ナルコン(タイ)、メメット・チャイルル・スラマット(インドネシア)、尾引浩志、池田邦太郎、上田假奈代、i-dArt(香港)、大田智美、ジンタらラムータ、Asia Pacific Community Music Network(香港)、だじゃれ音楽研究会 ほか — 【11月28日 DAY2開催!(鍵盤ハーモニカ / 撥弦楽器)詳細・申込はこちら】 https://aaa-senju.com/p/13366 ▶「千住だじゃれ音楽祭」について 野村誠がディレクターを務める「千住だじゃれ音楽祭」は、2011年から足立区地域を中心にはじまったアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が展開するプログラムのひとつです。本企画は「だじゃれ」の音やリズム、あるいは別の事象を一つに結びつける創造力を活かした作曲の実践であり、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」と活動をともにしてきました。 ・だじゃれ音楽研究会への入会申し込み(ML登録)はこちら↓ https://aaa-senju.com/contact ・Facebookはこちら↓ https://www.facebook.com/dajare.music ・「千住の1010人 from 2020年」特設メールニュース登録はこちら↓ https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic/2020 ▶「千住の1010人 from 2020年」について 当初「千住の1010人 in 2020年」と題し、まちなかを舞台にした参加型コンサートを2020年5月31日に予定していました。しかし、昨今の社会状況を鑑みて、今年度は映像を主体とした音楽作品を制作、公開します。すなわち、1010人の演奏者が一堂に会する一日限りのイベントではなく、オンラインを中心としたプログラムを重ね、電車、船、まちの風景を収録、それぞれの映像を組み込み編集することで、音楽作品を制作します。2020年一度きりのイベント(in 2020年)から、時間や空間を拡張し、2021年以降の音楽をみなさんと考え、実践する「千住の1010人 from 2020年」の実現を目指します。 ▶「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)について 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ — 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 後援(予定):墨田区、台東区 協力(予定):京成電鉄株式会社、(公財)東京都公園協会 東京水辺ライン 助成:国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※「千住の1010人 from 2020年」における墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われる予定です。 ※ プログラムの内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
野村誠×Nadegata Instant Party アーティスト・クロストーク #01  (音まち10年目特別企画)
01:55:32

野村誠×Nadegata Instant Party アーティスト・クロストーク #01 (音まち10年目特別企画)

ひょうたんから駒が出るようなはなし ― まち、人を動かす、名づけられない「作品づくり」について ― --- 0:40 自己紹介 4:00 企画説明 6:34 二組の出会いについて 12:00 パネルトーク 14:55 野村誠 発表 36:07 Nadegata Instant Party 発表 55:00 クロストーク 1:26:45 コメント紹介 1:28:30 質疑応答 1:42:20 終幕(登壇者から一言) ---  「アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)」では、まちなかを舞台に多彩な分野で活躍するアーティストを招聘し、10年にわたって市民参加型プログラムを展開してきました。それらの作品づくりの過程には、アーティストのみならず、まちの人びとが参加者として関わっています。作曲家・野村誠がディレクターを務める企画「千住だじゃれ音楽祭」では、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」のメンバーが中心となり、イベントへの出張や、演奏会への出演を続けてきました。  参加者たちの関わりは必ずしも想定通りにはならず、様々な出会いや偶然によって作品がつくられていきます。ときには、ひょうたんから駒が出るような出来事が重なりながら、まちや、人を動かすまでにプロジェクトの裾野は広がっていくようです。今回のクロストークでは、それら「名づけようにも、名づけられない」緩やかな作品づくりについて掘り下げていきます。  ゲストにお迎えするのは、日本各地の芸術祭やアートプロジェクトにおいて、市民参加による作品づくりを続けてきたアーティスト・コレクティヴ「Nadegata Instant Party」の中崎透さん、山城大督さん、野田智子さんです。どのようにして参加者たちを巻き込み、作品として結実させてきたのか、彼らの目指す風景に野村さんも興味津々の様子。  夏の夜に繰り広げられた、自由気ままなクロストーク。楽しんで頂ければ幸いです。 --- ● 「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」について 野村誠がディレクターを務める「千住だじゃれ音楽祭」は、2011年から足立区地域を中心にはじまったアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が展開するプログラムのひとつです。本企画は「だじゃれ」の音やリズム、あるいは別の事象を一つに結びつける創造力を活かした作曲の実践であり、有志の市民団体「だじゃれ音楽研究会」と活動をともにしてきました。そして、2020年度には、足立区千住(せんじゅ)地域を中心にした1010(せんじゅう)人の演奏者によるプロジェクト「千住の1010人 in 2020年」を計画しています。 ・Facebookはこちら↓ https://www.facebook.com/dajare.music ・「千住の1010人 in 2020年」特設メールニュース登録はこちら↓ https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic/2020 ● 「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)とは? 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ ● 「アーティスト・クロストーク」について 2020年度に活動10年目を迎える「アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)」が企画するトークシリーズです。これまで「音まち」に長く関わってくださったアーティストの方々と、活動の垣根を超えた様々なゲストとが雑談のように語らいながら、トークテーマを掘り下げていきます。
フィナーレは「だじゃれ」の応酬
14:11

フィナーレは「だじゃれ」の応酬

オンラインでの、野村誠さんと「だじゃれ音楽研究会」の実験セッションをご紹介。2020年6月頃の一幕、「第4回 だじゃれ音楽研究大会」を終えてのセッション。10:30頃、演奏が終わると思いきや…? --- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会,#だじゃ研,#音まち,#だじゃれ,#おわらないだじゃれ,#オンラインセッション
ビデオオフ!ミュート!
04:35

ビデオオフ!ミュート!

オンラインでの、野村誠さんと「だじゃれ音楽研究会」の実験セッションをご紹介。2020年5月頃の一幕、Zoomには、ビデオをオフにすると画面から消える機能があります。ホスト(操作主)によってビデオをオンにされたらセッションに参加、オフのときはミュートにするという映像実験でもあります。 --- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会,#だじゃ研,#音まち,#Zoom,#ミュート,#オンラインセッション
ジャワ舞踊家とミュート機能でセッション
07:01

ジャワ舞踊家とミュート機能でセッション

オンラインでの、野村誠さんと「だじゃれ音楽研究会」の実験セッションをご紹介。2020年5月頃の一幕、ジャワ舞踊家の身振りに合わせて音を出してみました。ホスト(ZOOM画面の管理人)はランダムに、メンバーを選んでミュートしたり、ミュートを解除したりします。 --- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会,#だじゃ研,#音まち,#オンラインセッション,#ジャワ舞踏,#佐久間新
田んぼで蛙が鳴いている
02:18

田んぼで蛙が鳴いている

オンラインでの、野村誠さんと「だじゃれ音楽研究会」の実験セッションをご紹介。2020年5月頃の一幕、カエルの鳴き声「ケロ」「クワ」「モー」を、3グループに分かれて鳴いてセッションしてみました。3グループそれぞれのリーダー(親蛙)の身振りに合わせて、残りのメンバー(子蛙)が鳴きます。 --- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会,#だじゃ研,#音まち,#オンラインセッション,#かえる,#輪唱,#ケロリン唱
野生を感じるセッション
01:34

野生を感じるセッション

オンラインでの、野村誠さんと「だじゃれ音楽研究会」の実験セッションをご紹介。2020年5月頃の一幕、1人が指で1〜4番を指揮します。番号には鳴き声が割り当てられていて「1.ココココ、2.モー、3.ヒヒヒヒ、4.グワグワ」、自分の選んだ番号が見えたら鳴いてみます。 --- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会,#だじゃ研,#音まち,#オンラインセッション,#野生の音
野村誠 千住だじゃれ音楽祭「第4回 だじゃれ音楽研究大会」― “千住の1010人 in 2020年” に向けて
02:16:05

野村誠 千住だじゃれ音楽祭「第4回 だじゃれ音楽研究大会」― “千住の1010人 in 2020年” に向けて

「千住だじゃれ音楽祭」では、“千住の1010人 in 2020年”を開催予定だった2020年5月31日を迎えるにあたり、急遽、オンラインイベントを企画しました。今回は、「第4回 だじゃれ音楽研究大会」と題し、作曲家・野村誠(千住だじゃれ音楽祭ディレクター)とともに、トークライブや、市民有志の音楽団体「だじゃれ音楽研究会」による実験紹介、海外ゲストによる企画紹介や、オンラインならではの即興セッションを披露しました。どうぞ、お楽しみ頂ければ幸いです。 6:05 カイカイ宣言 7:20 第一部(トークライブ) 22:50 第二部(だじゃれ音楽研究会による実験紹介) 1:09:15 休憩 1:20:10 第三部(海外ゲストからの企画紹介) 1:52:52 第四部(即興セッション) --- ▶ 「千住だじゃれ音楽祭」とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。プロジェクトに参加する地域の人たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 詳細は特設WEBサイトから → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ 「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」(通称:音まち)とは? 足立区千住地域を舞台に、メモリバをはじめとするアートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 詳細はウェブサイトから → http://aaa-senju.com Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/otomachi.senju/ 主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区 助成: 国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成 ※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。 ※ 「千住の1010人 in 2020年」における墨田区・台東区との提携については、令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」の一環として行われます。
ピアノでリズム
01:10

ピアノでリズム

ピアノを叩いてリズムを合わせてみました。 これ以外にも様々な「音」の可能性があると思うので、みなさんもぜひピアノを叩いて奏でてみてください! ------------------------------------------------------------------------ ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年10月、「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。一日限りの大規模コンサート実現に向け、みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会, #だじゃ研,#音まち,#だじゃれ音楽研究大会,#ピアノ,#リズム
素材をいかすだじゃれ料理
04:50

素材をいかすだじゃれ料理

ご機嫌イカがですか? 料理もダジャレも素材が命。イカにしてその素材をイカすのか? 何を作ったらい〜か、さっぱり分からない:超びっくりマーク: そんな時にぴったりのさっぱり料理、『ダジャレシピ』を4品分ご紹介します。 簡単な料理なのでお気軽に作ってみてはイカがですか? --------------------------------------------------------------------------------------- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年10月、「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。一日限りの大規模コンサート実現に向け、みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会, #だじゃ研,#音まち,#だじゃれ音楽研究大会,#だじゃれ料理,#素材をイカす
在宅ギターとちょい足ダンス
09:48

在宅ギターとちょい足ダンス

家(キッチン)にあるもので、ギターを鳴らす実験と、家の中で靴を脱いで寝っ転がって足だけダンスした動画です。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年10月、「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。一日限りの大規模コンサート実現に向け、みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会, #だじゃ研,#音まち,#だじゃれ音楽研究大会,#足だし,#エレキギター実験
何を語る
02:43

何を語る

その時々の即興の音 ------------------------------------------------- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年10月、「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。一日限りの大規模コンサート実現に向け、みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/ #音まち千住の縁,#千住だじゃれ音楽祭,#だじゃれ音楽研究会, #だじゃ研,#音まち,#だじゃれ音楽研究大会,#ピアノ,#即興演奏
初心者のための多摩的宇宙人概論
11:21

初心者のための多摩的宇宙人概論

みなさんこんにちは。 4.21多摩レイディオ、たまちゃん こと、胡舟ヒフミです。 四半世紀前に地球での活動を終了したと思っていた3人の宇宙人ミュージシャンが、実はあっさり活動を再開していたと「たまたま」知ったところから、この研究は始まりました。 独断と偏見による1年間の自由研究の成果、多摩にたまげた話をお届けします。 ------------------------------------------------------------------------- ▶ 千住だじゃれ音楽祭 とは? アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)が実施する、まちなかアートプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを結びつけてしまうパワーを持っています。「だじゃれ音楽」はそのパワーを創造的に活かした音楽であり、作曲家・野村誠さんによって編み出された作曲法です。参加者たちは気軽にだじゃれを言い合い、共に音楽をつくりだしていきます。 このチャンネルでは、千住だじゃれ音楽祭の様子のほか、活動の核を担う「だじゃれ音楽研究会」(通称:だじゃ研)メンバーによるおもしろ(!?)動画などを投稿します。 ▶「千住の1010人 in 2020年」とは? 「千住だじゃれ音楽祭」では、これまで老若男女さまざまな人々とコラボレーションしてきました。2014年度には1010人の演奏者による参加型コンサート「千住の1010人」が開催され、多くの人々を魅了しました。 そして2020年10月、「千住の1010人」がパワーアップして帰ってきます!残念ながら、当初予定していた2020年5月の開催を延期することとなりましたが、いま、できる方法を丁寧に探りながら、今秋に向けて動き出しています。子供から大人まで、楽器経験も不問!ぜひ、特設WEBサイトから最新情報をお届けするメールニュースにご登録ください。一日限りの大規模コンサート実現に向け、みなさまのご参加をお待ちしております。 特設WEBサイトはこちら → https://aaasenju.wixsite.com/dajaremusic Facebook → https://www.facebook.com/dajare.music ▶ アートアクセスあだち 音まち千住の縁(通称:音まち)とは? 足立区を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。 公式WEBサイトはこちら → http://aaa-senju.com Youtube → https://www.youtube.com/channel/UCUqWAjHaMyA_Ssw21TlhHiw Twitter → https://twitter.com/aaa_senju Facebook → https://www.facebook.com/
bottom of page