top of page

アートアクセスあだち 音まち千住の縁
野村誠 千住だじゃれ音楽祭

|こんな方法で参加?!
「キタ!千住の1010人」には、さまざまな参加方法があります。
その中でも、「こんな方法で?!」と思わず言ってしまいたくなるようなものをご紹介します。
①鍵盤ハーモニカ、リコーダー

学校で習った方も多いかと思われる鍵盤ハーモニカやリコーダー。お家に眠っているという方も多いのではないでしょうか。「コンサート」と聞くとハードルが高いように感じてしまう人も多いかと思いますが、こういった身近な楽器でも参加が可能です!
・鍵盤ハーモニカ→鍵盤グループ
・リコーダー→木管グループ
②音の出る玩具、スマートフォン

音の出る玩具の代表格 びっくりチキンも大活躍です。そのほかにも、いい音が出るおもちゃがみなさんの近くにあるかもしれません。ぜひ、好きな音を見つけてご参加ください!
さらに、スマートフォンから出る音でも演奏に加わることができます。「キタ!千住の1010人」で演奏予定の楽曲の中には、シャッター音が欠かせない楽曲も...?!
・音の出る玩具/スマートフォン→音具グループ
③食卓にあるもの


炊飯釜やお茶碗、フライパンなど食卓にあるものを叩いてみると、それぞれ違った音程を楽しむことができます。また、持ち方や叩く ばち として用いるものの違いによって響き方が変化するなど、音の鳴らし方は無限大。さまざまな組み合わせを試し、お気に入りの音を見つけてみてください!
・炊飯釜/お茶碗/フライパン/鍋など(音程のある打楽器)→ガムラングループ
bottom of page