top of page

|演奏者募集

現在…800突破!!

今からでも間に合う!見るだけでなく、演奏で参加しませんか?

 

開催間近ですが、まだまだ演奏者としてご参加いただけます!

​これからの参加には、次の3つのパターンがあります。

①10/11(土)前日リハーサルから参加

時間:13:00-16:00(受付開始:12:30)

会場:足立区立千寿小学校(足立区千住宮元町6-1)、千住スポーツ公園(足立区千住緑町2-1-1) 


②10/12(日)12:00-13:30 当日リハーサルから参加

時間:12:00-13:30(受付開始:11:30)

集合場所:足立区立千寿小学校(足立区千住宮元町6-1


③10/12(日)15:00-16:30過ぎ 本番から参加

集合場所:千住スポーツ公園(足立区千住緑町2-1-1) 

※③は、飛び込み演奏エリアにてご参加いただきます。

※③は、14:50までに会場受付にお越しください。

①②から参加いただけると、アーティストや他の演奏者との演奏や交流をより楽しんでいただけます。
事前申込推奨ですが、お気軽に飛び込みで参加いただいてもOKです!




お申込期限: 第一次募集〆切⇒8月22日(金)

引き続き演奏者を募集しています!
上記ページから申込フォームにアクセスして、必要情報をご入力ください。

千住だじゃれ音楽祭」とは地域の人たちが、気軽にだじゃれを
言い合い、そこから音楽を生み出していくプロジェクトです。
そんな「千住だじゃれ音楽祭」が、2025年10月、千住スポーツ公園で
参加型コンサート
キタ!千住の1010人を開催します!

2014年から、11年ぶりの開催です。


タイトルの「キタ!」には、「北」千住、帰って「来た」、
インドネシア語(Bahasa Indonesia)で「私たち」を意味する「KITA」など、
さまざまな意味が込められています。

音楽が好きな方、楽譜が読めない方、だじゃれが好きな方など、どなたでも大丈夫。


1010人のひとりになって、
体験したことのない音楽祭を生み出してみませんか?

|野村誠さんからのメッセージ

音楽が苦手な人、参加してね。下手とか失敗とかない特別な音楽だから。音楽は得意っていう人、
参加してね。他では絶対体験できない音楽やるから。1010人がバラバラなんだけど、つながるんだ。
そういう不思議な参加型の音楽を用意しました。本番は凄いことになると思うけど、リハーサル自体を
メチャクチャ面白いイベントにしようと思ってる。音楽の面白さ、美しさを、目一杯体感するための
新感覚コンサート。出演者大募集。ご参加、お待ちしておりまーす。(野村誠)

野村誠|千住だじゃれ音楽祭ディレクター

Makoto_Nomura_1-scaled.jpg

交流から音楽を作ってきた作曲家。国内外でさまざまなプロジェクトを
実施。邦楽、オーケストラ、ガムラン、合唱、電子音、瓦、吹奏楽など、
魅力的な音なら何でも作曲する。著書に『音楽の未来を作曲する』(晶文社)ほか。千住だじゃれ音楽祭ディレクター。
パープルリボン作曲賞審査員。鍵盤ハーモニカのパイオニアでもある。

募集内容

|募集内容

トランペットで、石で、なわとびで… あなたはどれで参加する?

*募集人数:各パート101人程度

カラダグループ
…声と身体:声/なわとび/つなひき/ダンス/犬の散歩など

・弦楽グループ
…弦(弓あり):ヴァイオリン/ヴィオラ/チェロ/コントラバス/胡弓/二胡/馬頭琴/イギル/ルバブなど
…弦(弓なし):ギター/ウクレレ/三味線/箏/琵琶/大正琴/トンコリ/揚琴など

・ドラムグループ
…太鼓:パンディロ/タンバリン/ジェンベ/ボンゴ/ダルブッカ/鼓/和太鼓/竹/雨樋など

・木管グループ
…木管(笛):フルート/リコーダー/篠笛/尺八/能管など
…木管(リードあり):サックス/オーボエ/クラリネット/ファゴット/ハーモニカ/笙/ケーンなど

・金管グループ
…金管(高):トランペット/コルネットなど
…金管(低):トロンボーン/ユーフォニウム/チューバなど
…ホルン:ホルン/法螺貝など

・カタカタグループ
カタカタ
※身近な素材でつくれるオリジナル楽器(開発:梅田児童館のみなさん)

・小物グループ
…小物打楽器:すず/カスタネット/トライアングル/マラカス/シェイカー/アサラト/そろばん/貝/石など

・音具グループ
…エレクトロニクス:テルミン/スマホなど
…おもちゃ:音の出る玩具
…弁の楽器:口琴/カリンバなど

・ガムラングループ
…音程のある打楽器:木琴/鉄琴/ハンドベル/トーンチャイム/ブームワッカー/瓦/炊飯器/ウイスキーボトル/ガムラン/スティールパンなど

・鍵盤グループ
…フリーリード:鍵盤ハーモニカ/アコーディオンなど
…キーボード:トイピアノ/電子キーボードなど
リハーサル情報
|リハーサル
 
①2025年9月7日(日)
②2025年9月14日(日)
③2025年9月15日(月・祝)
④2025年9月27日(土)
⑤2025年9月28日(日)
⑥2025年10月5日(日)
前日リハーサル:2025年10月11日(土)
*①~⑥または前日リハーサルに1回以上ご参加ください。

 

会場:東京藝術大学千住キャンパス 第7ホール(東京都足立区千住1-25-1)

「北千住駅」西口から徒歩5分

(JR常磐線/東京メトロ千代田線・日比谷線/東武スカイツリーライン/

つくばエクスプレス)

*お車でのご来場はご遠慮ください。

*駐輪場には数の限りがあるため、公共交通機関でのご来場にご協力ください。

10/11(土)のリハーサルは、足立区立千寿小学校 体育館 および 
千住スポーツ公園 での実施を予定しております
(途中での会場移動が発生する可能性がございます)。

集合は千寿小学校となります。13時までにお越しください
(開場:12時30分)。

■足立区立千寿小学校

住所:東京都足立区千住宮元町6-1

アクセス:京成線「千住大橋駅」北出口 から徒歩5分JR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、

東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス「北千住駅」西口から徒歩15分

 

■千住スポーツ公園

住所:東京都足立区千住緑町2-1-1

アクセス:京成線「千住大橋駅」から徒歩5分/都営バス「京成中組」から徒歩8分

​|本番
2025年10月12日(日)15:00~16:30(予定)

*本番当日は事前に1時間程度の公開リハーサルを予定しています。

 

会場:千住スポーツ公園(東京都足立区千住緑町2-1-1)

京成線「千住大橋駅」から徒歩5分/都営バス「京成中組」から徒歩8分

*駐車場には数の限りがあるため、公共交通機関でのご来場にご協力ください。

*小雨決行、雨天時は順延(10月13日(月・祝))や内容変更の可能性あり

お問い合わせ

:アートアクセスあだち 音まち千住の縁 事務局
[TEL] 03-6806-1740 (13~18時、火曜・木曜除く)

[MAIL]info@aaa-senju.com

[Web] https://aaa-senju.com

[Twitter] https://twitter.com/AAA_senju

[Facebook]https://www.facebook.com/otomachi.senju

主催:東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区

※本WEBサイトは「特定非営利活動法人音まち計画」が管理・運営しています。プライバシーポリシーはこちらから。

© 2013-2024 Otomachi Adachi All Rights Reserved. 

bottom of page